スポンサードリンク
映画『君の名は。』を観て – – – ネタバレあり注意!
こんにちは、takumiです。いつもご覧いただき、ありがとうございます。ご縁に感謝です。
2016年9月29日現在、興行収入111億円、動員850万人突破!という空前の大ヒットを記録している新海誠監督の映画『君の名は。』を観に行ってきました。
胸の奥がキュンとなるほどの場面が随所に見られ、スピリチュアルな要素もあり、背景画もとても美しく、挿入歌もすごくよかったです。一回では見逃したところや時系列がごちゃごちゃになったりもしたので、実は、2日連チャンで見に行きました。
これから、僕なりの解釈を交えご紹介しますが、ネタバレを含みますので、まだこれから観るという方はこの先は読まないで下さい。
スポンサードリンク
『君の名は。』映画情報 & あらすじ
(C)2016「君の名は。」製作委員会
「君の名は。」映画情報
『君の名は。』映画情報
監督・原作・脚本・編集 新海誠
製作 川村元気・武井克弘・伊藤耕一郎
製作総指揮 古澤佳寛
出演者(声) 神木隆之介・上白石萌音・長澤まさみ・市原悦子
音楽 RADWIMPS
主題歌 RADWIMPS「前前前世」「スパークル」「夢灯籠」「なんでもないや」
制作会社 コミックス・ウェーブ・フィルム
製作会社 「君の名は。」製作委員会
配給 東宝
公開 2016年8月26日
上映時間 107分
あらすじ
東京の四ツ谷に暮らす男子高校生の立花瀧(たちばなたき)は、ある朝、目を覚ますと飛騨の山奥にある糸守町の女子高生宮水三葉(みやみずみつは)になっていた。そして、三葉は瀧の身体に。
2人とも「奇妙な夢」だと思いながら、知らない誰かの一日を過ごす。翌朝、無事に元の身体に戻った2人は入れ替わったことをほとんど忘れていたが、周囲の人達の反応や、その後もたびたび「入れ替わり」が起きたことによって、ただの夢ではなく実在の誰かと入れ替わっていることに気づく。
2人はスマートフォンのメモを通してやりとりをし、入れ替わっている間のルールを決め、元の身体に戻ったあと困らないよう日記を残すことにした。
性別も暮らす環境もまったく異なる瀧と三葉の入れ替わりには困難も多々あったものの、お互い束の間の入れ替わりを楽しみながら次第に打ち解けていったが、その入れ替わりは突然途絶えてしまう。
瀧は風景のスケッチだけを頼りに飛騨に向かい、瀧の様子を不審に思い心配していた友人・藤井司とバイト先の先輩・奥寺ミキもそれに同行する。しかし、たどり着いた糸守町は、3年前に隕石(彗星の破片)の衝突により消滅しており、三葉やその家族、友人も含む住民500人以上が死亡していたことが判明する。
瀧は以前三葉と入れ替わった際に参拝した、山上にある宮水神社の御神体へと向かい、もう一度入れ替わりが起きることを願いながら、3年前に奉納された三葉の口噛み酒(くちかみざけ)を飲み下す。
再び(隕石落下前の)三葉の身体に入った瀧は、三葉の友人である勅使河原克彦、名取早耶香の2人とともに、住民を避難させるために変電所を爆破し町一帯を停電させ、町内放送を電波ジャックして避難を呼びかけるという作戦を画策する。
しかし、その計画の要である三葉の父(糸守町長)の説得に失敗、父親には三葉の姿をしている別人だと見破られてしまう。瀧の身体に入った状態の三葉に会うため、瀧(身体は三葉)は御神体がある山を登る。
生きている世界には3年の時間差がある2人だったが、なぜか互いの声だけは聞こえており名前を呼び互いの姿を探す。お互い近くにいるのは分かっていても、見ることも触れることもできない2人だったが、黄昏時(方言で”片割れ時”)が訪れると入れ替わりが元に戻ると同時に互いの姿が見え、初めて2人は直接会話することができた。
三葉は瀧から住民を助ける計画を引き継ぎ、下山する。計画通りに町を停電させ、避難指示の放送を流すが、その電波ジャックもしばらくしたのち町の職員に見つかり訂正の放送を流され、避難は進まない。三葉は改めて(三葉に入れ替わった瀧ではなく三葉本人から)父(町長)を説得するため町役場に向かう。
瀧が「入れ替わり」という不思議な出来事に遭ってから5年後、そして「奇跡的に住民が避難訓練をしており死者が出なかった」糸守への隕石衝突から8年後へと舞台は移る。瀧も三葉も東京で暮らしており、入れ替わりのこともその相手の名前も忘れていたが、漠然と「誰かを探している」思いだけが残っており、ときおり町中でその相手の気配を感じることがあった。
さらに月日が流れたある日、並走する電車の車窓でお互いを見つけた2人は、それぞれ次の駅で降り、お互いの下車駅に向かって走り出す。ようやく住宅地の階段で互いを見つけた三葉と瀧は、それぞれ歩み寄っていく。すれ違ったところで瀧が話しかけ、2人とも互いに探していた相手だと分かり涙を流し、そして2人は同時に名前を尋ねた。
(出典:Wikipedia)
スポンサードリンク
舞台の飛騨地方は日本のピラミッド「位山」がある場所
さて、ここからは、『君の名は。』について、takumi的解釈で遊んでみたいと思います(^ ^)
僕はこの映画を何の前知識なしに劇場に行ったわけだけど、舞台が飛騨地方というのでいきなりピンときました。なんで新海誠監督は飛騨をチョイスしたのか。。。
というのは、岐阜県飛騨地方は飛騨高山が観光地として有名ですが、その高山市にある位山(くらいやま)は、かつては宇宙人が降り立ったといわれる、日本でも屈指の天然ピラミッド山なのです。巨石群が今でもたくさん残っています。
また、映画で出てくる宮水三葉のおばあちゃんの一葉が神主の「宮水神社」ですが、実際、位山に奥宮がある神社が存在して、その名を「飛騨一宮水無神社(HP)」という。「宮水」という文字が含まれているが、実際は「ひだいちのみや、みなしじんじゃ」と区切る。
映画の宮水神社や御神体がある山のモデルがここだとは言わないが、この位山は、竹内文書において、天孫降臨の場所とされており、ほとんど語られることのない山だが、実はとんでもないパワースポットであり、今でもきっとUFOのポータルなのだろうと思っている、是非訪れたい山のひとつです。
霊峰・位山頂上にある聖域「天の岩戸」(出典:伊那谷からの山登り)
竹内文書には、天空浮船の発着場を羽根と名付けたとあるが、ジャーナリストの布施泰和さんという方は、位山を中心に東経137度11分の経度に沿って、南北に「羽根」(はね)という地名が点在するラインを見つけたという。
(出典:『凛とした日本』)
(C)2016「君の名は。」製作委員会
映画では、宮水神社の御神体の磐座がある山の頂上は、かつて隕石が落ちてカルデラになっており、磐座の中に入ると祠の天井には彗星が描かれている。それは、後世に彗星が堕ちることを示唆してのことなのか。
片割れ時に出会うツインレイと二元性の統合
(C)2016「君の名は。」製作委員会
黄昏時…昼でも夜でもない時間、世界の輪郭がぼやけていて、人ならざる者に出会うかもしれない時間。
その時間帯を飛騨地方の方言として、「片割れ時」といい、2つのものを隔てている境界線がぼやけて、つまり、二元性が統合する世界。実際、ストーリー上でも、昼と夜、男と女、現実と夢、都会と田舎…正反対のものが入り交じる。三葉が父である糸守町長に隕石落下が起こることを伝えに行くシーンでは、町長室に「陽と陰」と書いたポスターが貼られていた。二元性の象徴を背景画でも見せてくれている。
瀧と三葉は同じ高校生同士で入れ替わってるかのように思えるが、実際はで3年の年月の差がある。つまり、三葉が瀧より3歳上ということになる。なのでリアルで会うことは出来ない。
しかし、昼でも夜でもない時間帯『片割れ時』には、世界の輪郭がぼやけていて、その瞬間はじめて出会うことが出来る。ただ単に入れ替わった人物に逢うということではない。元はひとつだった片割れの自分、魂の伴侶、ツインレイに出会うのだ。
この映画のこの辺が、ハートチャクラをビシバシ刺激して、胸の奥をギュッと掴まれる感じだ。
そして、宮水家に伝わる組紐のようにムスビの世界、すべての対立軸を統合し善も悪も男も女も正も邪もない世界、分離意識のない世界が二元性の統合=Onenessです。生まれ育った環境も性別も正反対のツインレイとの出会いを通してそれを表現しています。この映画のテーマの重要なテーマのひとつなのだと思う。
(C)2016「君の名は。」製作委員会
パラレルワールド、第四密度の世界
この世はパラレルワールドなので、いくつもの現実が同時に存在していて、選択を変えると結果も自ずと変わる。昔、グウィネス・パルトロー主演の『スライディング・ドア』という映画があり、地下鉄に乗った場合と乗り遅れた場合のその後の全く違った現実を並行して描いたストーリーだったが、『君の名は。』もそれと似ている気がしました。
「彗星が落下し激突して500人の死亡者を出し、町が廃虚と化した」現実と、「彗星が落下し激突するが、三葉たちの活躍で町民の殆どが避難し、生き残る」現実。三葉が3年後の未来人、瀧とスマホのメモを通して交信している。が、実際には会えない。
これは、今、地球の波動が上がって第四密度に徐々に入っていっているが、第四密度においては、時空間の歪みが生じることから、つまり、時間は過去現在未来の直線ではないので、過去を変えられるという性質を持つのであたりまえか。今、第三密度から第四密度へのまさに移行期になるため、リアルで時空の歪みを感じてる人もいよう。
また、三葉の同級生の男子生徒、テッシーは雑誌「ムー」の愛読者であり、三葉が瀧と入れ替わったことをまだハッキリと認識できず、夢かなと不思議がっている時にこう言う、「それは前世の記憶の◯☓△(下線部セリフ失念)がマルチバース(多元宇宙)に接続して…」云々と。
マルチバースというのは、ユニバースの対義語で、この世とは別の宇宙が他にも無数に存在しており、そこにもう一人の自分があるという考え。簡単に行っちゃえば、平行宇宙=パラレルワールドのことです。テッシーが放った何気ないワードが、この映画の本質をサクッと言い表していたのですね。
ま、とにかく、ストーリーの時系列に関しては2回め観た時に理解できたことも多かったです。
ライトワーカーとして生を受けた三葉
(C)2016「君の名は。」製作委員会
なぜ、彗星の落下を予め知ることができたのか、それは、三葉の巫女としての家系だろう。実際、おばあちゃんの一葉や亡き母の二葉も昔、同じようなことがあったという。でもいつしか忘れてしまっていた。
夢と同じで、自覚しなけりゃすぐに消えてしまい、世俗とおんなじになってしまうということだが、実際、三葉がおばあちゃんに彗星が堕ちるということを伝えた時、そんなことはないと一蹴されてしまっていた。本来あった巫女としての能力を忘れてしまっているからだ。
もともと三葉は、ライトワーカー(スターシードといってもいいが)の家系なのだ。ミッションは糸守町の町民を彗星落下事故から救うこと。
と同時に、かつてはノアの大洪水や隕石落下やポールシフトによって、文明が幾度も消えていった史実を現代に生きる人々に遺伝子レベルで思い出させ、これから先に起こるであろう同じような『アセンション』をなるべくソフト・ランディングさせようという現代のライト・ワーカー、スター・シードたちの胸のドアをノックする。ま、魂は死なないので、結局ハードランディングもソフトランディングもないんだけどね。
そして現代のライトワーカーとは、特別な人を指すのではなく、DNAをに刻まれたネガティブな事柄をことごとく解放してあげれば誰だってライトワーカーです。昔みたいにイエスや釈迦などといった線分けは徐々になくなってきていますので。
逆に、我のみが神、特別であると言っている者はニセモノですので、注意しましょう。
八芒星はシュメールの女神、イナンナ復活の“サイン”!?
まず最初にポスターを見て気になったのは、天下泰平さんも書いていましたが、真ん中で光る八芒星。これはあきらかにサインです。目立っています。
(C)2016「君の名は。」製作委員会
八芒星は、8pointed starと言われ、金星を表し、それは、われわれ人類を遺伝子操作で作ったといわれるニビル星人、アヌンナキの一人、イナンナ(イシュタル)を表わすサインです。
イナンナは、後にヴィーナスやアフロディーテとも呼ばれ、縄文土偶としても表現されたシュメールの女神なのです。もっといえば、瀬織津姫であり、くくり(菊理)姫であり、弁財天であり、稲田姫であり、卑弥呼であり、マリアであるとも考えられます。ともかく、イナンナ(Inanna)はシュメールの愛と美の女神、豊穣の神でもあり、戦いの神でもあります。そして女性性の象徴。
新海監督は、『三葉』の名を、記紀に出てくる水の神『ミツハノメノカミ(ミズハノメカミ)』から取ったということをおっしゃっていますが、ミツハノメのカミとは、瀬織津姫のこと。繋がりますね〜。
女性神と言われている天照大神(アマテラスオオミカミ)は実は、男性神(陽)アマテルであり、その妻が女性神(陰)瀬織津姫なんです。瀬織津姫=イナンナは今まで永きに渡り封印されてきた縄文の女神であり、なので古事記や日本書紀にも出てきません(隠されているので)が、瀬織津姫を祀った神社や祠、磐座は日本全国にあることからもそのことがわかるでしょう。永きに渡って封印されていた愛の神がやっとここにきて封印が解けるのです!女性性の時代の幕開けなのです。
そんなことまでをも映画は示唆しているとすれば、、、と考えてみるのも面白いですね。
▲ 瀬織津姫(出典:瑠璃の星☆彡)
▲ お供の聖獣であるライオンを従えるイナンナ
金星(明けの明星)イナンナを示す八芒星
また、イナンナに話を戻すと、この世には、見えないところでニビル星人エンリル派とエンキ派の戦いというものがあります。地球にいた猿人とニビル星人の遺伝子を操作して人間を作ったエンキ、そしてエンキの異母兄弟であり、エンキが作った好き勝手する人間に怒り、大洪水を引き起こすなど行ったエンリル。
そんなエンリルとエンキの戦いはシュメールの石版に刻まれ、やがてヤハウェ(エンリル)VSルシファー(エンキ)として聖書にも描かれている。そしてその戦いは実は今でも、見えないところで脈々と続いています。
ちなみにヤハウェは、宇佐神宮をはじめとした八幡(はちまん、やはた)にもつながります。やっぱここでも8ですね。
イナンナはエンリルの孫娘なのでエンリル派。かたやエンキの息子マルドゥクの子孫がレプティリアンとなります。ちなみにマルドゥクに殺されたのがティアマトという原初の水の神。龍として描かれることが多い。
映画では、糸守町に堕ちる彗星の名は「ティアマト彗星」となっているし、主人公の「瀧」は、ひと目見てわかるように、字の中に「龍」が入っている。もうひとついうと、日本列島も龍のカタチをしていて、ティアマトを表わすのかもしれない。ティアマトとヤマト、発音も近いし。
(C)2016「君の名は。」製作委員会
(C)2016「君の名は。」製作委員会
八芒星はほかにも、いわゆるイエス(正しくはイエショア)が生まれた日に夜空で光っていた星を「ベツレヘムの星」といいますが、これは、イエショア=イエスが金星人・サナンダの転生した人物だということであれば合点がいく。ベツレヘムの星が八芒星で表されるのは、イエスが金星人であるということのサインなのです。
さらには、八芒星はムー大陸の王家の紋章ともいわれます。
(出典:ガイアからテラへ 宇宙の愛をあなたに)
これは、物質文明の終焉とともに、心の文明の到来を意味します。ムー、レムリア、ごっちゃにさせられてる感がありますが、僕は、両者はイコールと判断しています。レムリアとは、ハワイから沖縄らへんまで続いていた太平洋に浮かぶ大陸です。海に沈む時、レムリア人は日本やハワイなどに逃げてきたので、日本人やハワイの先住民には今でも、そのDNAが刻まれているとも言われています。
さらにさらに八芒星で思い浮かべるのがフトマニ図の中の8つの言葉、あわのうたのヲシテ48文字を同心円状に記したものを『フトマニ図』(正確にはモトアケ)と言います。
『あわのうた』についてはこちらをどうぞ。
「あわのうた」を歌って心と身体を整えよう!
ホツマツタヱにおいて、初代アマカミのクニトコタチの8人の神子をそれぞれ、ト・ホ・カ・ミ・ヱ・匕・タ・メといいますが、これを唱えると邪気を払うといわれるとってもスゴいコトタマなのです。
トホカミエ匕タメをフトマニ図で順々に辿っていくと、上図のように八芒星が出来ます。
これは、左巻きのエネルギーになりますので、放出のエネルギー(陰エネルギー)ですね。なので、邪気を払い浄化するエネルギーと言えましょう。
この八言を10回唱えるといいでしょう。(「ヱ」はYe〈イェ〉と発音します。)
つぎに、トホカミヱ匕タメのひとつ外側の円、アイフヘモヲスシです。
アイフヘモヲスシは、下図のあわのうたを見てもらえばわかるとおり、五七調のあわのうたの頭文字を右から読んだもので、その八言がトホカミヱ匕タメの外の枠に記されています。これも「あ」から順々に繋げていくと八芒星が現れます。
アイフヘモヲスシは右巻きのエネルギーで、吸収のエネルギー(陽エネルギー)です。10回唱えて、愛のエネルギーをチャージしましょう
放出エネルギーのトホカミヱ匕タメでクリーニングして、吸収エネルギーのアイフヘモヲスシでチャージする。この世はすべて、放出と吸収のエネルギー、陰陽のバランスで成り立っているのですから、是非ともセットで覚えて下さい。
いったい何の話かわかんなくなっちゃいました(笑)けど、これもつまりは8のエネルギーってことですよ(^^;
さらに、8は、無限大マーク∞でもあり、先ほど書いた八幡、さらに言えば、八咫の鏡、八咫烏、八百万の神、八坂(弥栄)、四国八十八ヶ所、、、など、昔から尊ばれてきた無限・調和の数字なのです。
ま、『君の名は。』のポスターの光からここまで広げちゃいましたけど、楽しんでいただけたなら幸いです。
その他、気になったメッセージ
神官のほうが政治家より・・・
(C)2016「君の名は。」製作委員会
その他、気になったメッセージとしては、三葉の祖母で、宮水神社の神主でもある一葉が、三葉の父(亡き娘・二葉の婿、糸守町町長)が宮水神社神官を辞めて町長になったことについて、「どもならん!」と言ってけなします。
多分これは、「神職のほうが政治家よりも上でなければならない」というメッセージなのではないか。縄文の昔は、選挙によって代表を選ぶということをしなかったが、それが実は本来の姿であり、民主主義という名の下、政治力によって選ぶよりも、政治はまつりごとなのだから、シャーマンとして能力のある長老が自然にその座に就いたのだから。選挙というのは、結局、何も知らされない人民がその場の空気に流され我良しの立候補者を選んでしまう危険があるのだ。
民主化するということは、いろんな派閥を作らせ、国民の力をバラバラに削ぐということであり、決してまとまらないように仕組まれている。それは、世界支配者の「分割して統治せよ」という手法によって、互いにいがみ合うよう、対立するよう、争うように仕向けられているということに他なりません。
このことは、蛇であるエンキ(エンリルと異母兄弟のエンキの母は蛇族)によって善悪の実を食べさせられたアダムとイブが、ワンネス意識から離れ、二元性、二極性を持ってしまったとこから始まっているのですよ。その時から長い長〜い学びが始まったわけです。
(出典:Biologos)
そして、二極の学びを終えようとしている今、われわれは、ワンネス意識に戻り、各々が内なる神(創造主、宇宙エネルギー)とつながる時代なのです。愛の神イナンナの復活によって!
検索するより探索しよう!
(出典:https://kiminona.funtokyo.jp/)
あと、気になったというか、目に飛び込んできたのは、たしか代々木の駅だったかで、「検索より、探索。」と書かれたポスターが2枚貼られている。これは、君の名は。×FUN TOKYOスタンプラリーのコラボ企画なんだけども、僕は、見た瞬間、「スマホやPCで検索してばかりで頭でっかちになるよりも、外に出て探索しよう!」というメッセージに受け取ったのだが、みなさんはどうだっただろう。
地球は行動の星と言われており、肉体を持つ第三密度領域に暮らしている以上、身体を動かし、実際にたくさんのものを見て、いろんなことを経験し、学ぶという作業が大事なのであって、机上ですべて片付く世界ではないのです。
実際、何でも自分で経験しないと、ホントのことはわからないことだらけですからね。
いろんなところで出てくる数字
他に、数字のサインを1回目から気にして見ちゃいました(笑)。でも、いろんなところで出てきたように思うけど、ほとんど忘れちゃいました(笑)。唯一覚えてるのは、四谷の四。やっぱ、これは八芒星の8と関係あるのかなぁ〜とか。
クルマのナンバーとか、マンションの部屋の番号とか、いろいろ勘ぐりましたが、その場ではほとんど気にならずスルー。
もし、なんか面白い情報あったら教えて下さいまし。
スポンサードリンク
瀧と三葉が最後に出会うシーンの須賀神社に行ってきた。
2回めの映画を見終わって、時間があったので、地下鉄を乗り継いで、四谷の須賀神社に行ってきました。駅に着いてスマホを見ると、ちょうど4:44分!ゾロ目!いいね!しかも四谷だけに。
四ツ谷駅方面より歩いて甲州街道を通って住宅街に入ると見覚えのある階段が見えてきました。
拝殿はこんなかんじ。時間的にもちょうど片割れ時です。未来の自分に会えるかな?
主祭神は、須佐之男命(スサノオノミコト)です。
この狛犬を見て不思議に思いませんか?頭の角が折られて、セメントで埋められているのです。これは、一説によると角がある狛犬はユニコーンで『エンキ』、角のない狛犬はライオンで『エンリル』を表わす。
つまり、この狛犬ははじめエンキだったのがエンリル(イナンナ)になっているのです。ここでまた八芒星=イナンナの復活にシンクロします。
最後に主人公の2人が出会うシーンの階段です。
おわりに – – – 何度でも観たい素敵な映画です!
(C)2016「君の名は。」製作委員会
いやいや、それにしてもあれやこれや書いてきましたが、あえて拡大解釈して遊んだりもしてみました。最後までお読み下さりありがとうございました。
最後に、なんやかんや言っても実際は、理屈抜きに楽しめる映画だってことを書かせていただきます(*´∀`)ストーリーはもちろん、背景画も光の表現がモネかと思うほど美しくて、そして音楽も挿入のタイミングも僕の心を揺さぶってくれました。自分もど田舎出身の東京在住なので、場所的にもいろいろシンクロしたりもありましたし。そして最後に二人が出会うシーンは、感動する以外ないですよね。思わず余韻に浸りまくりです。
『君の名は。』本当に楽しませていただきましたし、久々に2回観ましたね。もう少し時間が経ったら、また観に行くかもしれませんね。まだ観ていない方も、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
最後に、予告編動画2と主題歌もこれまたイイんで、RADWIMPS(ラッドウィンプス)YouTube公式ページより、主題歌の『前前前世』をどうぞ!
コメント
こんにちは^ ^
とても興味深く、面白く読ませていただきました!
いつもブログたのしみにしています!
ユウ様
One管理人、takumiです。
コメントありがとうございます!!
ご縁に感謝です。
面白く拝見いたしました。
本日天気がよく、唐人駄馬へ行って参りましたが
こちらのコメントを拝見させていただき
妙に物思いにふけりました。
考えるきっかけをありがとね♪
ゆか様
One管理人のtakumiです。
唐人駄場へ行かれたんですね。
今の季節、最高でしょうね〜
また行きたくなっちゃいました〜♪
初めまして。
映画観ました。
素敵でした~!!!
事後承諾申し訳ありません。
この記事リンクさせていただきました。
よろしくお願いいたしますm(__)m。
整体院 明~あかり~ 様
はじめまして。
One管理人、takumiです。
リンクありがとうございます。
リンクに特に承諾は要りませんですが、
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
今後ともよろしくお願いします!
@takumi
高知在住です。
もしよかったら、唐人駄馬へお越しの際にはお声がけください。
今の季節は、戻りカツオとかも、美味しいですよ。
ゆかさん
コメントありがとうございます、takumiです。
唐人駄場、ゆっくりとまた行きたいですね。
その時は是非、お願いします。
それにしても土佐清水市一帯の光景が蘇ってくるなぁ〜
一年経っても鮮明に覚えています。
takumiさん、
君の名は。からの検索で、
飛んで来ましたが。
本当に面白かったです。
他の記事も読ませて頂きました。
内容はかなり濃いしマニアックな要素満載
(イイ意味でです)
なのに、
淡々とした、客観的な語り口。
なるほど納得、のあとに
やっぱりそうか、の連続。
これからも
楽しみにしています。
KM様
コメントありがとうございます。
One管理人のtakumiです。
返事遅れて申し訳ないです!
とっても励みになります!
ホント、もっともっと書かなきゃですね。
こんにちは
私もこの作品の大ファンでようやく世の中が追いついて来たんだなと感じてましたが、ここまで掘り下げていらっしゃるとは、素晴らしいです。
須賀神社さんのことは知りませんでしたが、行こうと思っていた神社さんのひとつでした。ありがとうございます。
由美さん
コメントありがとうございます!
One管理人のtakumiです。
ちょっと掘り下げすぎた感もありますが。。。(笑)
まあ、余興とでも思っていただければいいかなと。
でもホント、由美さんが仰る通り、追いついてきたというのは感じますね。
面白くなってきました♪そして、これからもっと面白くなっていくでしょう。
毎日更新するタイプのぶろぐではありませんが、またお越しください。
お待ちしております!
[…] 映画『君の名は。』を観て、スピ的に解説してみた。 | One […]
ものすごい丁寧でマニアックな考察ですね!
他記事も。。
何者ですか?(笑)
君の名は。
木曽の御嶽山もですが、位山。
国常立尊が動き出す、動き出されたことの合図のような気が。本格的な立て直しがいよいよ始まる合図。
今年に入ってからの各方面での膿出し、
表面化は凄まじいですよね。
後はスターシード達へのメッセージとしては、
三葉が星のネックレス、
四葉は星のTシャツ?
ライトワーカー達へのメッセージ。
父親 54才 = 9
四葉 9才 = 9
エンジェルナンバー 『99』
この数字は、スピリット界からの緊急メッセージです。
『ライトワーカー達よ、
使命に向かって動き出してください。』
ってな感じで、スピリチュアルメッセージが出ていますね。
他にも色々ありますが・・
結局この映画の一番の目的は、まずは日本から、
潜在意識の霊性のスイッチをONにすることですよね。
あ、三葉は18才なので1+8=9
『999』で、ライトワーカー達への
より強いメッセージでした(笑)
何度もすみません。三葉は17才だったので
やはり「99」のメッセージでした。
失礼しました。
町に二軒しかないスナック(笑)
マザー → 母なる地球
割愛 → 分け霊
分け霊達へのメッセージだよということだと思います。
「ハリネズミ」は丸い一つの体に何本もの針が立っているところから、元は一つ、ONENESSを表しているのでは?
三葉 クローバー 三位一体
花言葉 「愛・希望・信仰」「私を思い出して」「約束」
四葉 クローバー キリスト
花言葉 「幸運」「私のものになって」
葉→種(シード)を連想
星・スター(三葉の星のネックス)
スターシード、ツインレイに繋がるように仕組まれてるような。
ちなみに。
一葉(祖母)花言葉 困難に打ち勝つ 始まり 開拓
二葉(母)花言葉 素敵な出逢い 平和 調和
高次元の降ろし方ってほんと完璧☆
一葉 二葉 三葉 四葉
ひぃ ふぅ みぃ よぉ
霊ヒ・火・陽(太陽) 風 水 土(世)
火・水 カミ 神
天 ← → 地
高次元 ← → 三次元
1 始まり
2 分離 創造
3 完成 開花 調和
4 安定
1+2+3+4
合計10=1+0=1 始まりに戻る 終わりの始まり
循環 次元上昇 地球の転換期
1 天御中主神 (始まり)
2 高御産巣日神(天)・神産巣日神(地) 創造
3 造化三神
サムハラ(シャンバラ)「幸福の維持、平和」
宇宙森羅万象の気を整え、不浄や歪みを正道へ戻す
辛さを拾い 辛さを払い 辛さを拾い 辛さを抱く
ネガティブとポジティブの融合
4 安定しながら四方位に広がりゆく
123ひふみが合わさって(4)世となる
ハーフムーン 太陰太極図
物質と精神のバランス
陰陽・二元性の融合
「プレミアム」モルツ
(地 土)世の立て直し アセンション
「高級」神霊が動き出した
立花 瀧
瀧は水、龍神。
一葉、二葉、三葉、四葉と草花の名を使われたところから、
「立花」という苗字は華道に繋がっている気がします。
華道でいう立花(りっか)とは、
種々の草木のうち、その中心となるものを〈しん〉真(心)と呼び、花器に立てること。
「7」つ、もしくは「9」つの役枝をもって構成される高度ないけばな。
花や緑は、それぞれが単独で存在しているのではない。大地と太陽と水が揃うことで、
花はしかるべき時に咲き、木や草はあるべき場所に根を下ろす。美しい自然は、
あらゆるものの『調和』によって生まれたもの。
立花は、木を「山」、草を「水」の象徴として、一瓶の中に自然の美、
さらに『宇宙の森羅万象』を表す。
草木の『調和』を通して『自然の摂理を知ること』を、
立花では大切にしているそうです。
この映画では、1~10の数霊がちりばめられています。
日(霊)風 水 土 草 虫 魚 鳥 獣 人
地球創生の順序を表すそうです。(数霊に秘められた宇宙の叡智より)
アセンション、水瓶座時代、霊主体従の時代へと突入していく中で、
物質世界に浸りすぎた人間達へ、物質主義を手放し、
華道の立花(りっか)に籠められた想いのように、
宇宙の森羅万象、自然の摂理を思い出すこと、
『心・真』を中心に立て直すよう、伝えたかったのではないかと思います。
君の名は → きみのなは → はなのみき
花(華)の幹(茎)に注目せよ?
→ 華道 立花
幹とは・・
1 草木のみき、茎「樹幹」
2 物事の中心となる部分
「樹幹」
物語に秘められた、伝えたいであろう大切な部分。中心となる部分に繋げるヒントとして・・・
父 俊樹は、選挙運動中「としき」
エンドロールで「トシキ」
奥寺先輩は「ミキ」
と、平仮名・カタカナになっています。
なぜ、君の名は。の最後に「。」がつくのか。表向きは、昔流行った君の名はと区別する為のようですが、「は」に丸をつけて、葉っぱに注目させる為ではないかと思います。葉っぱに繋がれば、一葉、二葉、三葉、四葉の草花に繋がり、華道・立花のの心に通じていきます。
き、み、の、な、は
半濁点をつけれるのは「は」のみ。
真我・本来の自分自神を目醒めさせよう☆
テッシー 勅使河原 → 勅使 使者
新海 誠 → 神界の誠を伝えるお役目を持った人
父 立花 俊樹 「樹」
先輩 奥寺 ミキ 「幹」
友人 高木真太 そのままですね。高い山・木、華道立花の「真」
友人 名取 早耶香 「名取」「香」
☆名取とは、華道や茶道などなどの芸道関係の家元から、
技芸の上達を認められて「門葉」としての名を与えられること。
種(シード)→ 水、葉、花、樹、幹、山、香り。
華道、立花(りっか)、名取。
種+星 スターシード☆ツインレイ☆ツインスター・使命
君の名は。
「名」に宇宙の森羅万象が籠められている。
ほんとにすごい作品です。
完全に高次元から降ろされた作品ですね。
ここからは監督自身、気付いて作品を創っておられるのかはわかりませんが・・
私自身、インスピレーションを受けながら解読しています。
立花に籠められた神の計らいは、もっともっと奥に秘められたものがあるわけです。
立花(たちばな)は、鹿児島県の橘木城に繋がるようになっています。
橘木城とは、奈良、平安、鎌倉時代にかけて勢力を振るった豪族、税所一族が持っていた山城です。
別名、「神山城」名前から神ってます(笑)
税所一族の始祖を祀る神社として、霧島神宮、税所神社があります。
始祖として祀られているのは藤原篤如命。もっと遡ると、
言霊・祝詞を通して神と人を繋ぐ「天児屋根命」が始神になります。
より遡ると、天御中主神です。宇宙創造神。
霧島といえば天孫降臨の地で有名です。
税所一族の血を引く末裔として、オノヨーコさんがおられます。
結婚されたジョンレノンとは「ツインレイ」として有名です。
現在も平和活動を続けておられるライトワーカーです。
この、鹿児島に繋がるように、前作「秒速5センチメートル」から鹿児島は仕組まれているわけです。
まさに神仕組みです。
これ以上の詳細は公表できない部分もありますが、
映画同様、スターシード、ライトワーカーに繋がるように仕組まれた映画だということです。
オノヨーコさんのように表に出て活動するライトワーカーもいれば、
陰で活動するライトワーカー達も本当にいるわけです。むしろ、陰の方が多い。陰と陽ですね。
信じるも信じないも自由ですが・・・(笑)
もしかするとこの映画は、神と人を繋ぐ言霊(ことだま)の神、天児屋根命が
新海誠監督にインスピレーションを降ろされたのかもしれません。。
特に、天孫族の流れを汲むライトワーカーへ重要なメッセージが繋がるように。
身震いするほどの神業作品です。
この映画を見て、一人でも多くの方が、見えない世界に想いを馳せ、
自分自身の内に眠っている、封印された内在神に「気付き」、「繋がり」、
「目覚め」、地球のアセンションと共にセルフアセンション出来ることを願います。
ちなみに、鹿児島に繋がる合図としては、高千穂交易ビルが描かれていますね。
隕石が落ちたモデルとなったのは、大阪交野市にある星田妙見宮だと思います。
映画と同じく、1200年前に隕石が落下し、一瞬で町がなくなったと伝えられています。
私も訪れたことがありますが、巨大な石がご神体となっていました。
不思議な繋がりというか、神の計算づくなのか、ここに祀られていたのも、宇宙創造神である、
天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神の造化三神でした。
ここまで書いてなんですが、皆さんが聖地として考察されたり巡礼されている
表に出ている場所は、本来の聖地ではありません。
鹿児島でもない。神はそんな簡単にわかるように表には出されません。
観光で何千人もの人が簡単に訪れれるような場所ではないのです。
鹿児島をご紹介したのは、飛騨だけでなく、霧島も関わっているからです。
日本列島自体が龍形であり、龍神に守られている。
日本には8万社以上の神社があると言われています。
日本の古神道。。八百万(やおろず)の神々。
神秘的です☆
天児屋根命(あめのこやね)の孫に
天種子命 あめのたねこのみことがおられます。)
シードを巧妙に隠されているところが凄いです。
訂正 始神 → 祖神
余談です。スピリチュアル好きな方はご存知だと思いますが、言霊、祝詞の神である天児屋根命は奈良の春日大社にも祀られています。東大阪市の枚岡神社から分霊されました。
春日大社の神様は、宮崎駿監督の『千と千尋の神隠し』で、春日さまとして描かれています。
天児屋根命の父神は、興台産霊神(こごとむすびの神)
乱れた霊の結びを解き、迷える魂を天地の宮に還す神。
映画、音楽、アニメ、絵画、CM などなど。
あらゆる創作をされる方に、上記二神が主にインスピレーションを与えているのでは?と思っています。
地球の大転換期であるこの時期に、人間達へ、意識の変革を促す為、あらゆる手段を使って、メッセージを送られています。それがとても細かく複雑で、アンテナを張っていないと気付きにくいです。しかし、一度気付くと、次々と繋がりが見え始め、自分自身が見てきたもの、体験してきたこと全ての点と点が繋がっていたことに気付きます。
見えない縁であらゆるものが繋がりあっています。
神道映画なので、日本の神の名を挙げましたが、宇宙のエネルギー。私達より高度な意識、技術を持った生命体が誘導してくれているのを感じます。
アセンションサポーターのスターシードが地球に転生する際、自分の使命を達成する為に必要なDNAを持った三次元の家系を選んで生まれてきています。
漫画みたいな話ですが、見えない世界は本格的に動き出しています。神秘的すぎてワクワクします✨
久しぶりに「千と千尋の神隠し」を見ました。
君の名は。を見てから一度も見ていなかったので新鮮でした。
改めて印象に残ったのは、最後の千とゼニーバとの会話。
因果の法則を伝えていました。さすがです。
それと、、
千 「ハクと私、ずっと前に会ったことがあるみたいなんです。」
銭婆 「一度あった事は忘れないものさ。思い出せないだけで。」「髪止めにお使い。みんなで紡いだ糸を編み込んであるからね。お守り。」
千 「私の本当の名前は千尋って言うんです。」
銭婆 「千尋。いい名だね。自分の名前を大事にね。」
髪止めから組み紐へ・・・渡されたバトン。
一葉 「糸を繋げることも結び
人を繋げることも結び
時間が流れることも結び
全部神様の力や」
やはり、裏で糸を引いている神(エネルギー)は
同じでした。
実は聖地を読み取る為にも、この「結び」が
一番のキーワードになります。
髪止め → 髪留め
[…] シンボルの意味 One ワンネス意識で調和した世界へ… 映画『君の名は。』を観て、スピ的に解説してみた。 Wikipedia 妖狐 Wikipedia 稲荷神 八百万の神大図鑑 月読尊 […]
共々に渡りゆくべし かけし橋
別れし友と 手を取り合ひて
何事も 前世の宿世と思ひしを
神の仕組と 知りて驚く
悠久の神の仕組に あやつられ
東に西に 走る子いとし
ながながの神の仕組の 終りにぞ
出合わす時の 幸思へかし
ちりぢりの神の子集へ今ここに
神の仕組の 現われんとす
後に続くは八百万神
チャネリングをして高次元からのメッセージを受けながら
「アマテラス」を描いたとされている漫画家に、美内すずえさんがおられます。
とても霊感の強い方で、数々の神秘体験をされているそうです。
意識してチャネリングをしなくても、(自身で気付いていなくても)
「創作」をされる方は全てその内容を高次元から降ろされて
誘導されていると私は思っています。
今では入手困難な美内すずえさんの「宇宙神霊記」の
最後のページに、高次元からのメッセージが載っていましたので
ご紹介させていただきます。
私が「君の名は。」から受けたスピリチュアルメッセージと、
ほぼ同じようなメッセージです。
高次元が降ろしているのですから当然といえば当然ですが・・・。
一人でも多くの方に、これらのメッセージが伝わり、
「何か」に気付き、またそこから自分なりに紐解きながら、
ご自分の人生に繋げていって頂ければ幸いです☆
「宇宙神霊記」より抜粋
最後に、宇宙神霊からあなたへのメッセージを送ります。
『人間の幸せだけを考えないでください。
地球の生命体、そのものの大きさを考えてください。
すべてはつながりあっているのです。
もとを正さないと、人間も生きのびることはできないのです。
神の意識が必要です。大きな目で、宇宙全体のバランスと調和を
大事にしてほしいのです。
われわれは呼びかけます。広い地球の人々のすべてに。
これからあちこちで、われわれと通信を取る人、いっぱい現れ、
行動を開始することでしょう。日本のあなたがた、急いでください。
あなたがたは日本の分担があり、使命を果たしてもらわねばなりません。
早く日本を正してください。』
ニュータイプのあなたがたが救世主の役割をもち、
地球の次元移動に力を与え、現在の物質文明から未来の精神文明への
橋渡し役を務めることがたいせつです。
地球人類を新しい世界へ導くのは、
覚醒後のあなたなのかもしれないのですから。
美内すずえ著
「もどってきたアミ 小さな宇宙人」より一部抜粋
(宇宙人のアミが、双子の魂、ペドゥリートとビンカに
宇宙の真理を説き、使命に気付かせる物語)
『われわれはきみたちの全ての国の、できるかぎり多くの
ひとたちに正しい教えと導きの霊感(インスピレーション)をメッセージとして送っている。
受け取る人の個人的な信仰によって、
中にはかなり歪曲されてメッセージが伝わってしまうことも
さけられない。それがさらに混乱と失望を生み出す。
それでも、少しずつ、日に日にすべてはっきりとしていくことだ。
文学作品や音楽、映画やそのほかいろいろな文化的な表現にも、インスピレーションを与えている。
メッセージの普及に役立てられるもなら、なんでも利用している。これは意識変革のためのひとつの愛の種であり、
“大きな出会い“のための準備期間でもあるんだ。
長い進歩や進化の結果、魂は子どものように純粋になっていく。精神的な真実は、このとても健康的な子どもの感覚を通してのみとらえられるんだ。この精神を持っていない人、つまり“おとな“は、いとも簡単に拒絶してしまうんだ。
こうして 重大なメッセージの本質など
まったく理解せずに終わってしまうんだよ』
マヤ族 最高神官
ドン・アレハンドロのメッセージより一部抜粋
太陽の新しい周期が到来します。
世界は変容し、私たちは理解と調和的共存の周期に入り、
そこでは万人に社会的な正義と平等がいきわたります。
それは新しい生活様式です。新しい社会秩序とともに、
自由の時が到来し、私たちは制約もなく、境界線もなく、
雲のように自由に動くことができるようになります。
すべての人は同じ地点、同じ目標に向かうことでしょう。
マヤの予言は変化の時が来ることを告げています。
新たな時代とともに歩むには、一人ひとりが自然との調和、人々との調和に目覚めることが大切です。
その「変化の波」に多くの人が乗っていけるように祈りたいと思います。
君の名は。物語の重要転換日
ティアマト彗星最接近日 10月4日
日本最大級の「魚」市場
築地市場閉鎖 10月6日 「83」年の歴史に幕 数霊11
豊洲市場 移転日 2018年10月11日 数霊11111
魚が動く!
魚座から水瓶座の時代へ
いよいよ 大転換期突入の合図
数霊11
時が来た。さぁ始めなさい。
材料は揃った。スタートしなさい。
はじまりの時満ちて
いざ進め
「久遠」の時へ
(数霊に秘められた宇宙の叡智より)
訂正
日本最大級 → 世界最大規模の魚市場
「海獣の子供」
上映時間 「111分」
☆地球上では様々な現象が起こり始める。夜空から光り輝く彗星が海へと堕ちた後、海のすべての生き物たちが日本へ
「移動」を始めた。そして、巨大なザトウクジラまでもが現れ、“ソング”とともに海の生き物たちに「祭りの<本番>が近い」ことを伝え始める。
魚の移動。
アクアリウムからのアクエリアス
「星の種」のメッセージが出てますねぇ。。
スターシード向けの覚醒映画です。
森崎ウィンさんは、10年以上前からNHKで
「クリスタルチルドレン」を歌われていた方です。
https://youtu.be/Ttu5hiOWd6Q
各方面のスターシード、ライトワーカー、
インディゴチルドレン、クリスタルチルドレン、
レインボーチルドレン達がこの大転換期を知らせる為、
メッセージを発信されていて、ぐるぐると繋がりあっています。
最後に銭婆が、「髪留め」にお使い、みんなで紡いだ「糸」を編み込んであるからね、「お守り」といって千尋に紐を渡していましたが、そういえば、「君の名は。」で描かれていた三葉が住む町は、「糸守」でしたね。
そして、三葉は、編んだ組紐を「髪留め」に使っていました。
世に出ている作品というのは、高次元の存在が巧妙に誘導しているのをあらためて感じました。
クリエイター達は感受性が強いので、ご本人が気付かずとも
チャネリングしてインスピレーションを受け取っています。