スポンサードリンク
はじめに
こんにちは、takumiです。
みなさんは、砂浴(すなよく)というものをご存知でしょうか? 砂療法とも呼ばれる自然療法の一種です。過去記事、『体に溜まった毒素や老廃物をデトックスする7つの方法』にも少し書きましたが、今僕が最も興味のあるデトックス法なんです。
僕たちは、身体の中に有害な物質を数多く取り込んでいます。保存料や香料・甘味料など食品添加物、トランス脂肪酸、アルミや水銀などの有害ミネラル(重金属)、残留農薬、排気ガス、他にも薬やワクチンに含まれるであろう有害物質など、、、。国民の健康より企業の利益優先!?のこの国では、程度の差こそあれこれらの摂取は避けられないことですよね。しかも自然由来のものではないものは消化されにくく、排泄されないまま体内に留まると、それが不定愁訴や病気の原因ともなりかねないので困りものです。
にもかかわらず、我々は、自然食品やサプリメントなどカラダにいいものを摂り入れることにはいろいろと考えますが、カラダに溜まった毒素を排毒(デトックス)することにはあまり神経を使わないのかもしれません。
病院や薬、健康補助食品などを必要以上に信じてる、お医者さん信者、薬信者、サプリ信者とも呼べそうな方々がこの国にはたくさんいらっしゃるかと思いますが、人間は本来、ある程度なら自然治癒力や免疫力を備えています。人工化学物質を避け、自然で新鮮な手作りのものを笑顔で美味しく食べるだけでも十分波動が上がり免疫力がUPするでしょう。
しかしながら、薬が毒になる!?のが悲しい現実として存在します。化学物質の塊である薬を摂取したせいで苦労している人の多いこと。とりわけ今問題になってる子宮頸がんワクチンは、その効果を長く持続させるためのアジュバント(免疫増強剤)としていろいろな重金属などが添加されており、その中でもサーバリックス社のワクチンに添加されている“水酸化アルミニウム”は細胞や神経に対する毒性が疑われており、マウスでの実験によって脳内運動ニューロンを破壊することが指摘されています。
また、他にもいろいろ薬害と呼ばれるものは、血液を汚し、強酸化させている可能性があり、それらによってよって細胞が傷つき、他の病気や不定愁訴になる場合も考えられます。このことはもはや、医者や学者やWHOの見解がどうのこうのではなく、現場で起こっている重篤な事例、症例がすべてを物語っているのです。一事が万事なんですよ。
なので、体にクスリを入れるのではなく、体に溜まった毒素を出してやれば、細胞はイキイキと活動を再開し始めると思うんです。細胞や血液が正常に戻れば、3大疾病だろうがなんだろうが全く怖くないでしょう。そこまで言うほど、元々人間に備わったチカラというのは計り知れないものだと思っています。
そこでオススメなのが、砂浴(砂療法)なんです。大自然の力を利用して毒素や老廃物を体外排出して細胞イキイキ、効果絶大!しかもタダ!副作用なし!・・・となれば試すしかありません。
ただし、たとえば子宮頸がんワクチンで苦しむ人たちにとってどれだけ有効かはわかりません。まったく効かないことだってあり得ます。ですが、体内に入った重金属が細胞や神経に悪さをしているのならば、砂浴によってそれらを少しでもデトックス出来ればという未知の部分に賭けてみたいと思ったのです。1人でも2人でも元通りの元気な身体に戻れるのであればこの上ない幸せです。藁をも掴む祈りにも似た気持ちで書いていますが。
そんな砂浴のやり方を簡単に説明すると、裸で(出来れば全裸が最高)砂浜や畑などの砂の中に埋もれ(といっても砂を軽く掛けるのだが)数時間過ごすというもの。シンプル・イズ・ベストですよね(^ ^)。それによって、多分土壌菌など微生物の働きだと思うが、毒素やなんかがドバっと出るというもの。よく温泉にある砂風呂と違うところは、温泉じゃなくても何処でも出来るところと、他人の使っていないまっさらな砂や土を掘って行うところ。
ただ、今この記事を書いてる時点で、自分はまだ経験がない。それでも書きたい!多くの人に伝えたい!この夏に間に合うように!…という衝動に駆られ、いろんなとこで調べながら書いています。
子宮癌やその他癌、子宮筋腫、呼吸器疾患や皮膚病に苦しんでおられる方で自然療法をお探しの方、その他ワクチンなどの薬害や重金属や食品添加物や残留農薬や老廃物などのデトックスの方法をお探しの方には、是非とも読んでもらいたいです。薬事法に抵触しちゃうといけないのでそれらが治るとは書きませんがね。
ただ、医学アカデミーからは無視され、マスコミで一切紹介されていないということは、逆に言えば効果があるってことなのかなぁと…そこまで思ってしまう今日この頃(´д`ι) 。。。
…ということで、さっそくいろいろなサイトに書かれていることを紹介しながら、得体の知れない砂浴のスゴさに迫ってみたいと思います(^∇^)/
(※この記事での効果・効能についての記載はあくまでも個人的な感想です。万人に対しての効果・効能を保証するものではありませんので、あらかじめご了承ください。)
スポンサードリンク
砂浴(砂療法)とは大自然の力なり
(出典:Luana Yog)
そもそも砂浴は、自然療法の大家、東城百合子氏の著書『家庭で出来る自然療法』で「砂療法」として紹介されたのが初めだということです。
この本は1978年に出版されて以来、平成22年の時点でなんと第920版出版という驚異的な増版を重ねる本である。スゴい!
東城百合子さん(出典:n:Q(ナチュラルクエスト))
砂浴のいいところは、タダで出来て副作用がないこと。体の中に薬やなんかを入れて治そうというのではなく、中に溜まっている毒素や老廃物を排出することで、体中の細胞に元気になってもらうのが目的です。
砂や土が毒素を吸い取るということは、なんらかの微生物(土壌菌)が活躍しているのは間違いないと思うし、個人的には、そんな目に見えない有用土壌菌が皮膚に触れることで体の中に入って、血管に入り腸内細菌となって免疫細胞との関係で活躍するのではないかと考えます。
これは実に喜ばしいことであり、菌が体に入るなんて言うと除菌・抗菌・殺菌至上主義の現代日本社会では「うわぁぁ」って思う方が多いのでしょうが、過去記事『腸内環境を整えて免疫力を高めよう!』でも書いたとおり、土壌菌は体内に入ると腸内細菌になることで免疫機能を高めてくれる非常に有難い存在なのです。
藤田紘一郎博士によると、動物は生まれてすぐ母親の肛門を舐めることがあるが、この行為は母親の肛門に付いた大腸菌を自らの体に取り込む行為なのだということです。それだけ腸内細菌をうまく取り込むことは重要なことなのですね。よく赤ちゃんが床やなんかを触った手を口に持っていきますが、大抵の母親は「ばっちいからやめなさい」と言って手を口から引き離します。でも、考えてみるに、ほっとけばいいと思うんです。床の菌や屋外での土の菌がちょっと入っただけでは重篤な病気にはならないでしょうから。あくまで個人の感想ですが。キレイ信仰で菌を身体に取り込まない方がさまざまなアレルギー疾患などを引き起こすのではないでしょうか。喘息やアトピーの子は腸内細菌が普通よりも少ないことが実験で明らかになっていますし。
昔の日本では、どこの田舎でも田んぼで子どもが泥だらけになって遊んだり、お宮さんの境内で相撲をとったりしていましたよね。元気いっぱいで今より肥満も少なかったです。微生物は汚いどころか、元気の源、浄化してくれる最高のパートナーなんですよ。
おっと、熱くなって思わず話がソレてしまいましたね(笑)。
砂浴のいいところは他には、晴れ渡った青空に浮かぶ雲を眺めながら寄せては返す波の音(1/fゆらぎ)に耳を傾け、潮の香りを楽しみながら行うという点。想像しただけで気持ちよくなりますね。川や海でキャンプやまたは登山でテント泊をやった人ならおわかりかと思いますが、大地に直に寝るって、ホント気持ちいいんですよね。地球のパワーを感じながらね。
砂浴って、大自然のエネルギーを活かし、パワーをお借りするってことなんですね。
こちらのサイトには砂浴の浄化力についてとても参考になることがたくさん書かれています。一部抜粋しますと、
一昔前はフグ中毒で死ぬ人が多かったのですが、フグに当たったらすぐ裸にして、砂や土を掘って首だけ出して1晩入ると、毒物を出し生命を取留めます。
砂や土がフグのような強烈な毒でも、吸い出して浄化してしまうのです。また、疲れた時や病気の時は、裸足で朝露を踏むと良い、というのも、すばらしい知恵に満ちた古人の教えです。朝でなくても、裸足で土の上を歩くと、足の底から自然の土の力が入ってくるので疲れが取れ、心が和んでくるのです。
この土の力を応用して、発熱した時や疲れた時など、バケツに土を入れて湯をさし、泥の中に足を入れて足浴をすると、疲れも熱も取れてしまいます。
子供は泥遊びが大好きで、自然の土療法の中で、元気に丈夫に育つのです。汚れるからと嫌って止めると、心も身体も自然な成長を歪めることになります。
最近は子供たちの神経症や胃潰瘍、ノイローゼなど、精神的なものから来る病気が増えてきました。そんな子供たち、1日中泥んこいじりをさせて自由に遊ばせておくと治ってしまいます。自然を忘れたら自然に帰る、という単純素朴な原理で、難しい理論ではありませんが、この簡単な原理が尊いのです。
捨て場に困るゴミも、腐臭も、バイ菌も、見事に浄化して還元し、肥料にして、そこから生命を育て養う大地の力とエネルギーは一体何なのかわかりません。
けれども、人間の毒素も公害も吸い出してくれる砂、土の力のすばらしさは、実践してみて初めてわかります。ゴミ、汚れ、罪やけがれを一切包み込み、殺菌浄化してくれる母なる大地。腐ったものや台所のゴミも、土や砂に埋めておくと見事にきれいになって、土に還元し、土を肥やし、生命の芽を育てて植物を養ってくれます。動物の死骸も浄化して土に還す程の力があるなら、生きた人間が土に全身を任せて埋もれたらどうだろうと考えました。
今では全国各地で砂療法が広まっています。
(出典:難病を癒す砂療法)
砂浴(砂療法)のやり方
砂浴のやり方ですが、いろんなサイトで調べまとめた結果、以下のとおりとなります。
(出典:げんま~ うめぼの健康ライフ)
◆ 用意するもの |
|
◆ 砂浴を行う時期 |
土や砂の温度が低すぎないことが条件となるので、気温が27度以上になる梅雨明けから初秋にかけてが砂浴のシーズンと言われていますが、春先から晩秋まで行うところもあり。(⇒ 参照) |
◆ 砂浴を行う時間 |
朝8時から12時〜16時まで。4時間〜8時間行っているケースが多い。出来れば土日など2日間連続でやるといい。雨や風のない日がベストだが、その日の天気や気温、自身の体調と相談して行うのがよいでしょう。あまりに苦しかったら中断する勇気も必要です。 |
◆ 砂浴を行う場所 |
砂浜や自分ちの庭や畑など、石や岩でゴツゴツしていない場所ならOKだが、体から出た毒素で庭の木になっていた実が全部落ちてしまったとの報告もあるので、庭や畑より海岸の砂浜がベスト。砂浴は砂の中に含まれる多種多様の有用な土壌菌の力によるところが大きいので、適度に湿っていて粗いより細かい砂であることが重要。 |
◆ 砂浴を行う服装 |
女性はビキニ、男性はパンツ…が一般的ですが、オススメはヘンプ(大麻草)100%のふんどし。化繊に比べ波動が高いですから土中の微生物もよろこびそうです。化繊よりオーガニック綿など天然素材の通気性のいいモノのほうが体から出た毒素が籠もらず砂に逃げるので有効なのかなと。いや、もっというと全裸が最高。土(砂)と体の接地面積が多ければ多いほどいいということです。 |
◆ 砂浴のやり方(手順) |
|
・・・以上です。これを年に2〜3回やれば相当デトックスできるかもしれませんね。
※ちなみに、同じ場所でやるにはしばらく間をあけたほうがよい。出た毒素がそこに留まっているからである。それらは時間が経つと共に自然の力によって分解される。
スポンサードリンク
砂浴って危険性はないの?
砂浴に関して、いろんなとこでイイことずくめで書かれてていますが、危険性はひとつもないのでしょうか?
結論から言えば、東城百合子さんによると、数十年毎年夏に行ってきたが、一度足りとも危険性は認められなかったとのこと。ただし、熱中症により気分が悪くなるということは十分ありえますので、日よけ対策と水分補給は絶対に気をつけたいですね。
また、砂浴によって手足にピリピリ感を感じたり吐き気や頭痛、発熱もありえる(特に胃腸が弱い人や便秘がちの人など)ということだが、それらは好転反応で、砂に潜っているうちに取れるということです。
ただし、重病人や体調の優れない日などに行う場合、あまりにもツラいと感じた時には決して無理をせず、自分のカラダとよく相談しながら継続するか中断するかを判断することが大事になってきます。
砂浴によって期待される絶大なる効果
砂浴に期待される効果、実際の結果に基づいた記事を引用しながら書いていきます。すべての人が下記のような効果があるというわけではありませんが、参考までに見て下さい。にわかには信じがたいほどのことが起こっています。
※下記効果に関する記事はすべて『自然療法 東城百合子』より引用しました。
【1】子宮癌・子宮筋腫には偉効 |
医者も薬も嫌いという婦人を砂浴させたところ、家に帰ったその晩、団子大のモノが数個、局部より出た。子宮癌の腫瘍だという。子宮癌・子宮筋腫には際立った効果があるようです。 |
【2】永い間の頭痛が一度に治った |
砂浴を終えた日の晩、夜寝ようとすると梅干大の固いものが鼻の奥から出たそうで、それは古い血のかたまりだったらしく、永い間の頭痛が一度に治ったそうです。 |
【3】十数年間続いた頭痛と腰痛がなくなった |
31歳の女性が砂浴の日の晩、風呂の中で8センチもある丸いもの二個が局部から出たそうです。そして十数年間続いた頭痛と腰痛はすっかり遠くへ去って良い気分になったという。 |
【4】宿便排出に偉効 |
砂浴の日の翌朝、起きようとしたら、腰が痛くて起きられず。三日三晩腰と腹の痛みで苦しんだ挙句、その次の朝、実に驚く程の多量の宿便を排出しました。腰腹痛は宿便の離れる痛みでした。(注:宿便とは普通の便とは違い、長い間腸壁の細胞組織にへばりついている便で、黒くコールタールのような感じの便です。これは普通ではなかなか出ないといわれています。) |
【5】前立腺炎の膿が出た |
55歳の男性の話。「もう我慢できない」といって6時間寝て起き出してしまいました。見ると睾丸と肛門の中間の会陰部が紫色にふくれ上がっています。 「君はどんな腫物でも一日砂に寝れば治ると言った。ところが私の尻は何もなかったのにこんなに痛いものが出来た。どうしてくれる」と怒り出しました。私(東城百合子氏のこと)は「それは御赤飯を炊いてお祝いしなさい」と言いました。この人は前立腺炎でしたから、朝からの6時間でそれが解消されて汚い血や膿が外に排出するため紫色にふくれ上がったのです。家に帰って間もなく血膿がたくさん出てOKでした。 |
【6】その他、数々の事例 |
「神経痛、リウマチ、腰、肩の痛みや特に皮膚病にはてきめんです。不眠症がぐっすり眠れた等も。」「ワクチンなどによる薬害にも効果が期待される。」「結核や呼吸器疾患、ガンにも効果が出ている。」「痔や婦人病やぜんそく等にも有効なことが推測される。皮膚のしみやにきびがとれ、きめが細かになり、冬でもかぜをひかなくなるようである。」「肌もツルツルしてきます。」 |
その他驚きの情報&凄すぎるエピソード
他にも、砂浴に関していろいろ驚きの情報を箇条書きでご紹介します。
- 真夏の気温が30度位の時でも砂の中は春の如くちょうどよい温度で気持いい。
- 毒素は砂から上がってからもどんどん出ています。またひどく眠くなってよく眠ります。
- 砂の中に2時間位入っているとものすごく臭いガスを発散します。これは少人数の場合わかりませんが50~60人もの大勢の人だと、砂をかけて手伝っている人はこのガスを吸って頭が痛くなってきます。
- 蚊がたくさん飛び回ってる裏の畑で朝8時から午後4時まで8時間寝ているのに一匹も蚊がきませんでした。
- 畑などで行うと1年位は種をまいても枯れて育たなく、また木の下でしますと木の実や果物など、実をつけるものは全く実りをみせなくなってしまいます。
- 呼吸器の毒素は肘から、腎臓方面の毒素は膝から発散する。
- 1日砂に寝たあと1〜2日すると肩や腕や背中に赤いポツポツが出来て痒くなる人がよくいます。これは皮膚から毒素を流しだしていたのに中断したため、残った毒素がふき出ているためですからありがたいことです。薬を塗ってもあまり効果はありません。できればもう一度砂に入るとよい。
- 60代女性の話。ひどい便秘症でしたが、時々下痢も起こし直腸ガンの疑いをもたれていた。1時間もすると苦しくなって出てしまったが、出た跡に真っ黒にハエがたかっていた。多分ガス体と一緒に糖尿病体質で皮膚から糖分が流れ出したためであろう。
- 腎臓の悪い人は尿が近くなることがあるが、これは腎臓が働きだすからである。
大地に感謝!微生物に感謝!- – – まとめ
今まで、僕たちはいろんな毒素をカラダに入れてしまっています。便や尿、汗となって出て行くことももちろんありますが、それでもいろいろな病気や不定愁訴に苦しむ人がたくさんいます。
時代とともに、科学や医学の発展とともに減るはずが、どんどん増えていっています。聞いたことのない病名やなんたら症候群とかいうワケのわかんないものが次から次へと出てきます。
子宮頸がんワクチンや肺炎球菌ワクチンなどを始めとしたワクチンや薬の副作用に苦しむ人があとを絶ちません。それに似た薬害と呼ばれるものはこれまでもあったし、今でも存在します。
元気の無い人、疲れやすい人が非常に多くなっています。これでは医者や病院、製薬会社、保険屋にドラッグストアが儲かってしょうがありませんね。
化学的に調合された薬でそれらは本当に治るのでしょうか?血液を汚しているのではないですか?酸化させちゃっているのではないですか?細胞や神経を傷つけてはいませんか?
出しましょうよ、毒素や老廃物を。細胞に溜まった毒素を出すのに、サウナや岩盤浴もいいですけど、砂浴ってとても効果を感じている人が多くないですか?
実際、〇〇が治った!とかの事例がたくさんありますよ。砂浴を紹介した本が920版も増版されていても一切テレビや雑誌で取り上げられることもないですが(隠されているかのように)。。。
これからの時代、自然の力、大地の力、地球に感謝して、それらの力をいただいて癒していくメソッドがもっと増えていくでしょう。石(パワーストーン、岩盤浴、テラヘルツ)や草(ハーブや薬草、香木)なども含めて。まさに縄文時代がそうであったように。
また、映画「美しき緑の星」ではないですが、現代の医学や科学は宇宙から見れば幼稚園レベルです。まったくわかっていないそうです(笑)。目に見えない微生物が関係しているので解らないであたりまえなのですが。目に見えないこと、観察できないことを「トンデモ」として無視し続けている限り、現代科学に未来はありません。
また、これからは病気は自分で治す!未病の時点で無害化するって時代がやってきています。病気でお金儲けする時代は終わりの始まりのところに来ています。
というわけで、
砂浴・・・シンプルにしてとっても魅力的なお話が満載のメソッド。微生物に感謝です。地球に感謝です。
是非あなたも試してみませんか?
※有料ですが、シャベルやなんかを用意してくれたり、穴を掘ってくれていたり、いろいろとお世話してくれる団体やなんかがあります。ツアーなどもあったりします。必要最低限のものを揃えれば気軽に参加できて便利だと思います。特に初めての方とかは。ネットで「砂浴 ツアー」や「砂浴 九州」などと検索して見て下さいね、あなたの住んでる近くに見つかるかもしれませんよ。
![]() 【あす楽】家庭で出来る自然療法 誰でも出来る食事と手当法【改訂版】/東城百合子
|
【参考サイト】
コメント
[…] oneness555.com/detox-sunayoku […]
[…] 夏にオススメ!デトックス効果が期待される『砂浴(砂療法)』についてまとめてみた。 […]
[…] 家庭でできる砂浴 […]
[…] 『砂浴(砂療法)』というデトックス法をミックスしてやってみてはどうかと思い、上半身裸で寝っ転がることを思いついたのです。 […]
[…] クス効果が期待される『砂浴(砂療法)』についてまとめてみた。http://oneness555.com/detox-sunayoku […]
[…] クス効果が期待される『砂浴(砂療法)』についてまとめてみた。http://oneness555.com/detox-sunayoku […]